昨晩、Sinplicityのフォーラムにバグ報告として書き込んだところ、早速、開発者様より回答を頂きました。結果、バグではなく、そのような仕様に変更したということでした。
なので、テーマ全体は、最新バージョンにして、footer.phpだけ、バージョン1.7のものを使うことにして、やってみたら、ちゃんとフッターを表示してくれました。
備忘録として、
Simplicityの親をバージョンアップした場合、2つのフアイルを変更すること。
footer.phpを1.7のものに差し替えるか、phpを改変する。
css/responsive-pc.css ファイルの
#footer-widget{
display: none;
}
を
#footer-widget{
display: block;
}
に書き換える。
その他のcssは、子テーマで書き換えているので、問題なし。
(^^)v